お知らせ

お知らせ

第27回「終活セミナー」を11月15日(土)に開催いたします

2025.10.03

11月15日(土)14時から16時頃までで、「終活セミナー」を開催いたします。

 

今回のテーマは「これからのお墓について考えてみよう」といたし、光明寺の合葬墓「光明廟」をデザインされた、礼拝空間デザイン室『TSUNAGU』代表の森口純一さんにお越しいただき、多様化する現在のお墓事情、そして未来についてお話ししていただきたいと思います。

森口さんは、お墓全般のデザインからお寺の運営管理の仕組みづくりなどのアドバイスもされていますが、特に永代供養墓(光明寺で言う合葬墓)の設計デザインを専門とされていて、私は勝手に「永代供養墓のスペシャリティ」と思っております。

 

森口さんは永代供養墓について、

永代供養墓は、寺院にとって新しい出会いやつながりを生み出し、現代の供養のニーズに寄り添いながら、経営の安定にもつながる可能性を秘めています。

少子化・核家族化が進む今、「継承の心配がない」「ご家族に負担をかけたくない」と願う方にとって、永代供養墓は大きな安心になります。

そのためにも、お寺の想いと利用者の声を丁寧にすり合わせながら、地域に開かれたかたちで導入を進めていくことが、今後の寺院運営の鍵になるのではないでしょうか。

と言われています。

森口さんが、その胸に抱いている思いを、ゆっくりとお聞かせいただきたいと思います。

 

参加費は無料です。

今回も、お寺での参加と、「Zoom」での参加、どちらでも良いかたちで開催いたします。

いわゆる、ハイブリッド型と言われているかたちです。

 

第26回の様子。

第27回「終活セミナー」①

第27回「終活セミナー」②

スクリーンには、Zoom画面を映し、会場と共有しています。

スクリーンに映し出される資料は、会場参加者には配布しています。

 

終活は一人ではできません。

と言いますか、僕は一人でやることではないと思っています。

誰かに相談し、誰かに伝える、お互いに聞きあうという形で進めていきたいと思っています。

 

お寺は昔から、地域コミュニティとしての情報交換の場、交流の場であったと思っております。

公共施設としてのお寺という場を回復し、社会的処方の一躍を担ってまいりたいと思っております。

 

詳細はチラシをご参照ください。

下記をクリックしてください。

第27回「終活セミナー」案内チラシ

 

お寺でのご参加をご希望の方は、お電話でもメールでも結構ですが、「Zoom」での参加をご希望される方は、必ずメールまたは光明寺公式LINE、Facebookのメッセンジャーにてお申し込みをお願いいたします。

« 一覧へ戻る

 _

LINEAJEg

YouTube`l

ʐ^M[

^@Jh@{莛

^@Jh

^@

̗t

ǂ݂ܐȁ@TOMOԂ

^@Jh

ӂcCb^[

Instagram

܂Ă

sJ_[

sJ_[
12月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年12月1日 2025年12月2日 2025年12月3日 2025年12月4日 2025年12月5日 2025年12月6日 2025年12月7日
2025年12月8日 2025年12月9日 2025年12月10日 2025年12月11日 2025年12月12日 2025年12月13日 2025年12月14日
2025年12月15日 2025年12月16日 2025年12月17日 2025年12月18日 2025年12月19日 2025年12月20日 2025年12月21日
2025年12月22日 2025年12月23日 2025年12月24日 2025年12月25日 2025年12月26日 2025年12月27日 2025年12月28日
2025年12月29日 2025年12月30日 2025年12月31日 2026年1月1日 2026年1月2日 2026年1月3日 2026年1月4日

y[W擪