住職の日記

住職の日記

本山での親鸞聖人御正忌報恩講にお参りしてきました。

2017.12.01

先月の11月26日(日)~28日(火)まで、行ってきました。

 

と言っても、今年は、いま私が勤めている東本願寺真宗会館(東京都練馬区)主催の「秋の東本願寺プレミアム参拝ツアー」(11/26~27)と合わせた参拝でした。

 

御正忌報恩講は、本山・東本願寺(京都)にて、毎年11月21日~28日までお勤めされています。

 

私は、個人的に毎年数日間はお参りしてきましたが、今年の7月までの3年間は本山に勤務しておりましたので、とても有り難く、関わらせていただいておりました。

 

今年は、プレミアム参拝ツアーということですが、あまりお寺にご縁のない方を中心に参加されていますので、何がプレミアムかというと、メインは報恩講の参拝になります。

 

その前に、初日は比叡山に参拝して、親鸞聖人ゆかりの地を訪れて、夕方には大谷派の大津別院にて、大谷大学名誉教授の宮下晴輝先生のご法話を聴聞いたしました。

 

IMG_3004

無動寺(親鸞聖人修行の旧跡)

親鸞聖人の「そば食いの御木像」があります。

 

 

IMG_3008

常行三昧堂(親鸞聖人はここで「堂僧」をしていたと言われています)

 

 

IMG_3009

同じく、常行三昧堂

 

 

大津別院は、「大津御坊」とも言われ、東本願寺設立を目指した教如上人(本願寺第12世)が徳川家康と会見を行うために建立された寺院です。

本堂・書院は重要文化財となっています。

IMG_3012

大津別院本堂でのご法話

 

 

IMG_3015

書院の格天井

 

 

IMG_3020

ここに徳川家康が座ったのでしょうか

 

 

 

2日目には、朝から蓮如上人(本願寺第8世)ゆかりの三井寺(天台寺門宗総本山園城寺)、堅田の本福寺と光徳寺さんに参拝しました。

 

IMG_3022

三井寺の観音堂

 

 

IMG_3024

観音堂の階段下より

 

 

 

その後に、本山へ行き、大寝殿にてお斎をいただきました。

 

この大寝殿は、最近ですと映画「関ヶ原」の撮影に使われ、V6の岡田准一さんなどがお見えになりました。

 

また、お斎では、清酒「五環正宗」がお持ち帰りできますが、これは、佐々木酒造(俳優の佐々木蔵之介さんの生家)で造っていただいているお酒です。

 

お斎③

お斎です

 

 

五環正宗

 

このお酒は本山でのみ利用されて来たお酒だそうです。
つまり本山でしか飲めないのです。
江戸時代末期から1945年初めまで本山で利用され、しばらく鋳造されていませんでしたが、1992年に佐々木酒造さんにより再現されたということです。

 

お斎をいただいた後、御影堂にて結願逮夜法要にお参りしました。

 

IMG_3032

お朝事の頃の写真です

 

 

 

中身の濃い、とてもプレミアムな参拝ツアーでした。

 

いつか、皆さんをお誘いして、お寺独自でも行ってみたいと思います!

 

翌28日、本山での結願日中にお参りした後、ついでと言っては何ですが、大谷大学で開催されている展示会に行ってきました。

 

IMG_3035

« 一覧へ戻る

 _

LINEAJEg

YouTube`l

ʐ^M[

^@Jh@{莛

^@Jh

^@

̗t

ǂ݂ܐȁ@TOMOԂ

^@Jh

ӂcCb^[

Instagram

܂Ă

sJ_[

sJ_[
11月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年10月27日 2025年10月28日 2025年10月29日 2025年10月30日 2025年10月31日 2025年11月1日 2025年11月2日
2025年11月3日 2025年11月4日 2025年11月5日 2025年11月6日 2025年11月7日 2025年11月8日 2025年11月9日
2025年11月10日 2025年11月11日 2025年11月12日 2025年11月13日 2025年11月14日 2025年11月15日 2025年11月16日
2025年11月17日 2025年11月18日 2025年11月19日 2025年11月20日 2025年11月21日 2025年11月22日 2025年11月23日
2025年11月24日 2025年11月25日 2025年11月26日 2025年11月27日 2025年11月28日 2025年11月29日 2025年11月30日

y[W擪