住職の日記

住職の日記

10月の「お寺の掲示板」と、住職の感想

2022.10.10

10月の掲示板のことば

 

いのちは 本来

 

  利他なのです

 

 

住職の感想です。

 

Official髭男dismというアーティストグループの楽曲に「アポトーシス」という歌があります。

僕は「アポトーシス」という言葉を初めて聞いたのですが、「プログラムされた細胞の死」ということなのだそうです。

例えば、オタマジャクシがカエルになるときに尻尾が無くなっていきます。

これがアポトーシスです。

日焼けをしたら皮がめくれます。

これもアポトーシスです。

生物にとって不要となった細胞は死んでいくのです。

でもそれは、その生物が生きるためです。

生きるために、アポトーシスが起こっているのです。

でもそのアポトーシスは、やがて私たちに「老・病・死」をもたらします。

私たちに死の遺伝子がプログラムされているがゆえに、「必ず死ねる」のだそうです。

そして、別のいのちに遺伝子を遺してゆく。

そのようにして、強い遺伝子、環境に対応できる遺伝子を遺し、生物は進化してきたのでしょう。

つまり、私たちの「死」は、他の誰かのいのちのためなのだと思うのです。

他のいのちのために生き、他のいのちを生かすために死んでゆく。

そのように、いのちは繋がってきたのではないでしょうか。

このいのちは、必ず誰かにつながっているのだと、思えるようになりました。

利他とは他者を利すること。

いのちは本来、他者を利する存在なのでしょう。

真宗大谷派 光明寺住職 小林尚樹

« 一覧へ戻る

 _

LINEAJEg

YouTube`l

ʐ^M[

^@Jh@{莛

^@Jh

^@

̗t

ǂ݂ܐȁ@TOMOԂ

^@Jh

ӂcCb^[

Instagram

܂Ă

sJ_[

sJ_[
5月 2028
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2028年5月1日 2028年5月2日 2028年5月3日 2028年5月4日 2028年5月5日 2028年5月6日 2028年5月7日
2028年5月8日 2028年5月9日 2028年5月10日 2028年5月11日 2028年5月12日 2028年5月13日 2028年5月14日
2028年5月15日 2028年5月16日 2028年5月17日 2028年5月18日 2028年5月19日 2028年5月20日 2028年5月21日
2028年5月22日 2028年5月23日 2028年5月24日 2028年5月25日 2028年5月26日 2028年5月27日 2028年5月28日
2028年5月29日 2028年5月30日 2028年5月31日 2028年6月1日 2028年6月2日 2028年6月3日 2028年6月4日

y[W擪