住職の日記

住職の日記

エンディング産業展について

2019.09.17

今年のエンディング産業展(於:東京ビッグサイト)にも、真宗大谷派首都圏教化推進本部は出展し、「誰のために葬儀を勤めるのか」というメッセージを発信いたしました。

 

190820 _MG_9948

 

それは、「葬儀は亡き人のために勤めるのではなく、遺されたもののためなのだ」ということを言いたかったわけではなく、あくまで、問題提起です。

 

一緒に考えたかったのです。

 

190820 _MG_9957
もちろん、ご遺族には亡き人をお送りするという想いはあるでしょう。

 

そのうえで、葬儀がどのような時間を過ごす場所なのかということを、葬儀社など葬送に関わる企業の方々と一緒に考えたかったのです。

 

多くのきっかけをいただき、良いご縁となりました。

 

190820 _MG_0002

 

昨年の模擬葬儀式の動画です。
式次第や作法には意味があるということをお伝えいたしました。
https://www.youtube.com/watch?v=4FjSpjCcbc0&t=47s

 

ミニセミナーもご覧ください。
私(光明寺住職)は、「『法名』と『終活』-仏の教えに生きる-」というテーマでお話しさせていただきました。
仏教の終活は、仏の教えをよりどころに、今、このいのちを生きて往くことなのだというお話です。
https://shinshu-kaikan.jp/samgha/法名と終活%ef%bc%8d仏の教えに生きる%ef%bc%8d

 

今年のエンディング産業展での動画も作成中です。
出来上がりましたら、改めてご案内させていただきます。

« 一覧へ戻る

 _

LINEAJEg

YouTube`l

ʐ^M[

^@Jh@{莛

^@Jh

^@

̗t

ǂ݂ܐȁ@TOMOԂ

^@Jh

ӂcCb^[

Instagram

܂Ă

sJ_[

sJ_[
2月 2026
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2026年1月26日 2026年1月27日 2026年1月28日 2026年1月29日 2026年1月30日 2026年1月31日 2026年2月1日
2026年2月2日 2026年2月3日 2026年2月4日 2026年2月5日 2026年2月6日 2026年2月7日 2026年2月8日
2026年2月9日 2026年2月10日 2026年2月11日 2026年2月12日 2026年2月13日 2026年2月14日 2026年2月15日
2026年2月16日 2026年2月17日 2026年2月18日 2026年2月19日 2026年2月20日 2026年2月21日 2026年2月22日
2026年2月23日 2026年2月24日 2026年2月25日 2026年2月26日 2026年2月27日 2026年2月28日 2026年3月1日

y[W擪