浄土真宗 念仏の教え 浄土真宗 念仏の教え

浄土真宗 念仏の教え

浄土真宗について

私たちの宗旨は浄土真宗です

「浄土真宗」は、今は仏教の一つの宗派ということになっていますが、元は、親鸞聖人(しんらんしょうにん)が歩んできた、または選び取った仏道の名のりなのです。
つまり、親鸞聖人は仏陀が説かれた教えを、「浄土を真(まこと)の宗(むね)」とする、と受け取ったのです。言い方を変えれば、「浄土を本当のよりどころとする」ということが、浄土真宗の門徒が大切にしてきたことなのです。

宗祖 親鸞聖人
宗祖 親鸞聖人

本 尊 阿弥陀如来 あみだにょらい
正依の経典
しょうえのきょうてん
仏説無量寿経(大経) ぶっせつむりょうじゅきょう(だいきょう)
仏説観無量寿経(観経) ぶっせつかんむりょうじゅきょう(かんぎょう)
仏説阿弥陀経(小経) ぶっせつあみだきょう(しょうきょう)
宗 祖 親鸞聖人(1173~1262) しんらんしょうにん
宗祖の主著 顕浄土真実教行証文類(教行信証) けんじょうどしんじつきょうぎょうしょうもんるい(きょうぎょうしんしょう)
宗 派 名 真宗大谷派 しんしゅうおおたには
本 山 真宗本廟(東本願寺) しんしゅうほんびょう(ひがしほんがんじ)
所 在 地 京都市下京区烏丸通七条上る常葉町754番地

真宗本廟 東本願寺
真宗本廟 東本願寺

念仏の教え

みなさんはいつ、どのような時に念仏をされるでしょうか。もしかしたら、手を合わせるだけで、声に出したことはないかもしれませんね。

念仏は、「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」や「なんまんだぶ」などと声に出します。でも、念仏は呪文やおまじないの言葉ではありません。したがって、私たちの願い事がかなうこともなければ、病気も治りませんし、人生が劇的に好転するようなこともありません。残念ですけど…。

では、どんな意味があるのでしょう。それは、一言で言ってしまえば、名前となって呼び掛けられる、私たちにとって「本当に尊いこと」です。「南無阿弥陀仏」は名前なのですね。少し難しく言いますと、本来私たちの誰もが持っている本当の(真実の)願い、それを阿弥陀如来の本願と言いますが、その本願が名前となって、私たちを真実に目覚めさせようとはたらきかけているのです。そのはたらきに気付き、「はい、そのとおりです。そのことを信じます」と、身と心でうなずくことが、「南無阿弥陀仏」という声になるのです。

私たちの宗祖・親鸞聖人は、師である法然上人(ほうねんしょうにん)との出会いを「この私〈親鸞〉においては、ただ念仏によって本当の自分に出会うことができるという如来の本願の道を法然上人からいただいて、それを信ずるのみである(『歎異抄』第2章意訳)」と仰っていたと伝えられています。

難しいことですね。ですから、親鸞聖人が明らかにされ、伝えてくださった本願念仏の教えを聞いていくことが大切なのです。

 _

LINEAJEg

YouTube`l

ʐ^M[

^@Jh@{莛

^@Jh

^@

̗t

ǂ݂ܐȁ@TOMOԂ

^@Jh

ӂcCb^[

Instagram

܂Ă

sJ_[

sJ_[
1月 2027
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2026年12月28日 2026年12月29日 2026年12月30日 2026年12月31日 2027年1月1日 2027年1月2日 2027年1月3日
2027年1月4日 2027年1月5日 2027年1月6日 2027年1月7日 2027年1月8日 2027年1月9日 2027年1月10日
2027年1月11日 2027年1月12日 2027年1月13日 2027年1月14日 2027年1月15日 2027年1月16日 2027年1月17日
2027年1月18日 2027年1月19日 2027年1月20日 2027年1月21日 2027年1月22日 2027年1月23日 2027年1月24日
2027年1月25日 2027年1月26日 2027年1月27日 2027年1月28日 2027年1月29日 2027年1月30日 2027年1月31日

y[W擪