お知らせ

お知らせ

8月19日(土)、第18回終活セミナーを開催いたしました

2023.08.24

8月19日は、「第18回終活セミナーin光明寺」を開催いたしました。
お寺には講師陣含め20名、Zoomでは10名の方々にご参加いただきました。

 

第18回終活セミナー③
テーマは、「介護のことが気になり始めたあなたに」といたし、ファシリテーターを肘井哲也さんにお願いし、長瀬友恵さんと樋口美幸さんよりそれぞれテーマに即してお話しいただきました。

 

講師紹介

肘井哲也さん

一般社団法人地域コミュニティ振興協会理事、高齢者新聞「えがお新聞」編集長等。

株式会社東香・株式会社メモリアルスタイル代表、終活カウンセラー・インストラクター等。

ご近所ミニデイ「えがおカフェ」主宰(江東区・北砂 深川2か所)

 

長瀬友恵さん

社会福祉士、介護福祉士、旅行介助士、介護口腔ケア推進士、認知症サポーター。

リハビリ型デイサービス「リハサロン祖師谷」主任・生活相談員。

 

樋口美幸さん

株式会社アール・シー 代表取締役。

(地域医療介護支援・遠隔リハビリ・研修eラーニング)

前千葉医療福祉専門学校学校長、元東京慈恵会医科大学リハビリテーション科。

 

はじめに私からは「仏教の終活」として、生まれたこのいのちにはきっと大事な用事があるはずだ、それは一体なんなのか、そのことをたずねて欲しいということが亡き人から願われている、というようなお話をいたしました。

 

第18回終活セミナー①
肘井さんからは、ご自身のお母さんの介護の経験を踏まえて3つの大切なポイントを示されました。
まずは情報を得るということ、次に人や地域とのつながりを意識するということ、最後は習慣化ということ。
このポイントについて、お二方よりお話しいただきました。

 

第18回終活セミナー⑤
まずは、実際に介護職に携わる長瀬友恵さん。
介護保険の仕組みやサービスの種類について、要会議認定の流れについて、受けられるサービスについてなど、具体的にわかりやすくお話しいただきました。

 

第18回終活セミナー②
続いて、介護事業に携わる樋口美幸さん。
要介護の原因とその予防について、フレイル(虚弱)の初期サインに注目して、いくつかのチェック項目をお出しいただきながらとても丁寧にお話しいただきました。

 

第18回終活セミナー④
皆さんお話が上手で、とてもわかりやすく、勉強になりました。
大事な課題ですので、また改めて学びたいと思います。

 

第18回終活セミナー⑥
次回は12月9日(土)14時からです。
今回話題にも上がりました、フレイル予防について、出張歯科四つ木院長の池川裕子先生にお越しいただき、口腔ケアの視点よりお話しいただきたいと思っております。

 

皆さま、ご参加ください。

« 一覧へ戻る

 _

LINEAJEg

YouTube`l

ʐ^M[

^@Jh@{莛

^@Jh

^@

̗t

ǂ݂ܐȁ@TOMOԂ

^@Jh

ӂcCb^[

Instagram

܂Ă

sJ_[

sJ_[
9月 2025
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2025年9月1日 2025年9月2日 2025年9月3日 2025年9月4日 2025年9月5日 2025年9月6日 2025年9月7日
2025年9月8日 2025年9月9日 2025年9月10日 2025年9月11日 2025年9月12日 2025年9月13日 2025年9月14日
2025年9月15日 2025年9月16日 2025年9月17日 2025年9月18日 2025年9月19日 2025年9月20日 2025年9月21日
2025年9月22日 2025年9月23日 2025年9月24日 2025年9月25日 2025年9月26日 2025年9月27日 2025年9月28日
2025年9月29日 2025年9月30日 2025年10月1日 2025年10月2日 2025年10月3日 2025年10月4日 2025年10月5日

y[W擪