お寺につどう お寺につどう

お寺につどう

コワーキングスペース「光明寺カフェ」

ほぼ毎週の木曜日、14時から17時まで、お寺の本堂でカフェを開いています。
午後のひと時、地域の皆さまの憩いの場になれば嬉しく思います。
2階のコワーキングスペースでは、お仕事するもよし、本を読むもよし、たまにはゲームなんかも・・・。
1階2階ともにフリーWi-Fiを完備しております。
皆さまの第3の居場所としてご利用いただければ幸いです。
学生、もしくは20歳以下の方は、全て無料でご利用いただけます。
法務などにより、できない日もありますので、必ずホームページにてご確認ください。
LINE公式アカウントをお友だちに追加していただきますと、開催情報をお知らせいたします。
おいしいコーヒー豆をお挽きして、香り豊かなコーヒーをお楽しみいただきたいと思います。
料金など、下記をご参照ください。
お待ちしております。


体幹らくらくヨガ

お寺で、リラックスした気持ちで、一緒にヨガを体験してみませんか。無理なく体を動かしながら、自然と体の内側を鍛えることが出来ます。
女性でも、男性でも、動機はさまざま! 日常から離れて、自分の体と向き合い、心地よい時間を過ごしましょう。
皆さまのご参加をお待ちしております!

<日時>
第2火曜日 10:30~11:30
第4火曜日 19:00~20:00

人数に限りがございますので、事前にお寺までお申し込みください。(03-3644-3043)


声と喉の体操「ボイスサイズ」

「ボイスサイズ」とは、腹式呼吸を用いた、"歌わない"発声エクササイズです。
主に 声枯れ、誤嚥予防、滑舌、インナーマッスルにアプローチするので代謝機能アップ、免疫力アップ等にも効果があるようです。
プロのボイストレーナーが発案したエクササイズで、若い方からご年配の方まで広く行っていただくことができます。
私、住職もたまに参加しておりますが、お経をあげる声が良くなったような・・・。
顔の筋肉をほぐしたり、舌を動かしたり、腹式呼吸で代謝が上がり、全身ポカポカしてきます。
マスク着用のまま、着替えも必要なし、ぜひご参加ください。


写教の会

「写経」と、字を間違えたわけではありません。教えの言葉を書き写す、ということを大切にしたいと思い、「写教」といたしました。
まずは、私たちにとって日ごろから親しみのある「正信偈」を書写し、心静かなひと時をお過ごしいただきたいと思います。
上手・下手は関係ありません。書いたことが功徳になるわけでもありません。ただ、お一人お一人が静かに教えの言葉に向き合うことを、願いといたします。
ぜひ、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。

第2、もしくは第3水曜日に開催しています。
静かに教えに向き合う時間です。「正信偈」を書写しましょう。

参加費は無料です。

14時から17時まで、お寺を開放していますので、お好きな時間にお好きなだけ書写いただいて結構です。
書道道具はご持参下さい。(筆ペンやボールペン、鉛筆でも結構です)
書写いただく材料(写経用紙や奉書用紙)はお寺でご用意いたします。


光明寺同朋の会

「帰命無量寿如来(きみょうむりょうじゅにょらい)」で始まる「正信偈(しょうしんげ)」。朝夕のお勤めはもちろん、お盆やお彼岸、ご法事でも一緒に声に出してお勤めする「正信偈」。
漢文で書かれていますが、お経ではありません。正しくは「正信念仏偈」と言い、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人(しんらんしょうにん)が書かれた『顕浄土真実教行証文類(けんじょうどしんじつきょうぎょうしょうもんるい)』(『教行信証』きょうぎょうしんしょう)の中にある、「偈文(げもん)」」【信仰を表現した偈(うた)】なのです。
「正信偈」では、親鸞聖人が、たくさんある経典の中から、真実の経典を見出し、本願念仏(ほんがんねんぶつ)の教えを信じることを私たちに勧めておられるのです。
それはどのような教えなのでしょうか? 親鸞聖人は何に感動したのでしょうか? そして、なぜ、私たちにお念仏を勧められるのでしょうか?
ゆっくりと、学び合いたいと思います。ぜひ、ご参加ください。

毎月、第3、もしくは第4土曜日に開催しています。
親鸞聖人の大切な教えである「正信偈」を学び、私たちの人生を尋ねてゆきます。

基本日程
14時  開会 みんなで「正信偈」のお勤めをします
14時半 住職による法話(「正信偈」について)
15時半 茶話会(お茶を飲みながら皆さんでお話しましょう)
16時半 散会
法話:光明寺住職
会費:500円
テキスト:『書いて学ぶ親鸞聖人の教え「正信偈」』600円(東本願寺出版)

どなたでも参加できますので、お寺にご連絡下さい。


真宗門徒入門講座

年に1回開催しています。
帰敬式を受式し、法名をいただくための連続講座です。
真宗門徒の生活を選び取り、念仏申す日々を始めていただきたいと思います。
1月から始まり、毎月1回お寺で真宗の入門的なお話をいたします。
4月の花まつり法要にあわせて帰敬式を実施いたします。
詳しくは下記のチラシをご参照下さい。


帰敬式とは?

「帰敬式」は、「おかみそり」とも言い、仏弟子の名のりである、法名をいただく儀式です。
法名は亡くなった方に付ける名前ではありません。
仏の教えをよりどころにして、死にゆくいのちを、いま、生きて往(ゆ)くための名のりなのです。ですから、生きているうちに受式されることをお勧めいたします。
帰敬式は、人生における第2の誕生日とも言える、とても大切な儀式です。
本山で受式することができますが、光明寺でも、年に1回、「真宗門徒入門講座」として帰敬式を実施しています。

行事カレンダー

5月 2019
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2019年4月29日 2019年4月30日 2019年5月1日 2019年5月2日 2019年5月3日 2019年5月4日 2019年5月5日

カテゴリー: イベント3:30 PM: 仏具のお磨き

3:30 PM: 仏具のお磨き
2019年5月6日 2019年5月7日 2019年5月8日 2019年5月9日 2019年5月10日

カテゴリー: イベント1:00 PM: 永代経法要

1:00 PM: 永代経法要
2019年5月11日 2019年5月12日

カテゴリー: イベント1:00 PM: 永代経法要

1:00 PM: 永代経法要
2019年5月13日 2019年5月14日

カテゴリー: イベント10:30 AM: 体幹らくらくヨガ

10:30 AM: 体幹らくらくヨガ
2019年5月15日 2019年5月16日 2019年5月17日 2019年5月18日

カテゴリー: イベント2:00 PM: 光明寺同朋の会

2:00 PM: 光明寺同朋の会
2019年5月19日
2019年5月20日 2019年5月21日 2019年5月22日

カテゴリー: イベント2:00 PM: 写教の会

2:00 PM: 写教の会
2019年5月23日 2019年5月24日 2019年5月25日 2019年5月26日
2019年5月27日 2019年5月28日

カテゴリー: イベント2:00 PM: 第2回終活セミナー

2:00 PM: 第2回終活セミナー

カテゴリー: イベント7:00 PM: 体幹らくらくヨガ

7:00 PM: 体幹らくらくヨガ
2019年5月29日 2019年5月30日 2019年5月31日 2019年6月1日 2019年6月2日

 _

LINEAJEg

YouTube`l

ʐ^M[

^@Jh@{莛

^@Jh

^@

̗t

ǂ݂ܐȁ@TOMOԂ

^@Jh

ӂcCb^[

Instagram

܂Ă

sJ_[

sJ_[
5月 2019
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2019年4月29日 2019年4月30日 2019年5月1日 2019年5月2日 2019年5月3日 2019年5月4日 2019年5月5日

カテゴリー: イベント3:30 PM: 仏具のお磨き

3:30 PM: 仏具のお磨き
2019年5月6日 2019年5月7日 2019年5月8日 2019年5月9日 2019年5月10日

カテゴリー: イベント1:00 PM: 永代経法要

1:00 PM: 永代経法要
2019年5月11日 2019年5月12日

カテゴリー: イベント1:00 PM: 永代経法要

1:00 PM: 永代経法要
2019年5月13日 2019年5月14日

カテゴリー: イベント10:30 AM: 体幹らくらくヨガ

10:30 AM: 体幹らくらくヨガ
2019年5月15日 2019年5月16日 2019年5月17日 2019年5月18日

カテゴリー: イベント2:00 PM: 光明寺同朋の会

2:00 PM: 光明寺同朋の会
2019年5月19日
2019年5月20日 2019年5月21日 2019年5月22日

カテゴリー: イベント2:00 PM: 写教の会

2:00 PM: 写教の会
2019年5月23日 2019年5月24日 2019年5月25日 2019年5月26日
2019年5月27日 2019年5月28日

カテゴリー: イベント2:00 PM: 第2回終活セミナー

2:00 PM: 第2回終活セミナー

カテゴリー: イベント7:00 PM: 体幹らくらくヨガ

7:00 PM: 体幹らくらくヨガ
2019年5月29日 2019年5月30日 2019年5月31日 2019年6月1日 2019年6月2日

y[W擪